【電気工事】設備パーツ代1万円以下で実家の浴室換気扇とスイッチを自分で交換。

サビでしまった古い浴室換気扇 まずは写真を見てください。こんな感じで5年か、6年か、もっとかも・・・。実家に帰ってお風呂に入る度これを見るわけですよ。「何とかしたい」と常に思っていました。 ↓あまりにもひどくないですか?カバーすらないんですよ。 1年ほど前に洗面所のリフォームをした際、電気屋さんにコンセントの増設などをお願いしたのですが、 […]

【電気工事】第二種電気工事士としての初めての電気工事。古いスイッチを新品のスイッチに交換!

先月、第二種電気工事士の免状を取得したのですが、9月に入って用事があって実家に帰ったので早速電気工事をしてみました。 今回は古いスイッチを新品に交換するという作業ですが、1つのスイッチは10分程度で交換できるという簡単な作業になります。交換後のスイッチが気持ちが良くて、無駄にスイッチを入り切りしてしまいました。笑 新しいスイッチはパナソニ […]

申請から4日で第二種電気工事士免状取得!正式に電気工事士になった!

先週金曜日、やっと第二種電気工事士技能試験の結果が合格と分かったところですが、次の週木曜日にはもう免状が届きました!早〜!!もうびっくりですね。神奈川県の電気工事工業組合、仕事早いっす。 ということで今日は第二種電気工事士免状取得までの流れと、免状を受けるまでにかかった全ての費用について書いていこうと思います。 あわせて読みたい・第二種電 […]

第二種電気工事士の技能試験に一発合格!長かった5ヶ月間。努力が報われた喜び

いやー、長かった。国家資格である第二種電気工事士の試験に合格しました!やったー!! 速報として、その日のうちにインスタグラムに投稿しちゃいました。 View this post on Instagram A post shared by Natsuko (@nasastyle) 先日のブログには、「国家資格を取りたくて勉強していた」と記載 […]

お久しぶりのブログ更新。5ヶ月の間何をしていたか、主な理由2つ。

めちゃくちゃご無沙汰しております。なんと5ヶ月も空いてしまいました・・・。 正直、この5ヶ月の間ブログをサボっていたという訳ではなく、やりたいことのために時間を費やしていたのと、家族状況に変化があったことが最大の理由ですね。 まぁ色々ありましたので、書ける範囲で書いていこうと思います。 ①父が倒れた 実はですね、4/22の夜中11時くらい […]

【四十肩】3週間ぶりの鍼灸治療。肩周りの筋を柔らかくする事と合わせて首の動きを良くする治療

3週間ぶりの鍼灸治療。12月中旬から初めて、今回で5回目になります。 最近、朝目覚めた時にどうも寝違えた感を感じることが多く、どうも首の動きがよろしくないことを先生に伝えたら、前回の様に筋を柔らかくする事に合わせ、首の動きを良くする治療をしてくださいました。 あわせて読みたい・【四十肩】鍼灸治療再び。今度は左肩に集中した鍼刺し20本! こ […]

洗って繰り返し使えて、生地を選びたい放題の手作りマスク。ワクワク感満載間違いなし!

昨年から自分で手作りした布マスクを愛用していますが、これらのおかげで全くと言って良いほど市販のマスクはつけてません。布マスク、かなり重宝しています。実はコロナ前に買ったマスクの箱にまだあまりがあるほど。念のため、もう1箱ストックしていますが、全く手をつけていない状態です。 直近では、去年の11月の手作りが最後かな。手ぬぐいで作ってみたり。 […]

定期的にお掃除をして年末楽に過ごすために、お掃除年間スケジュールを作ってみた!

自宅のお掃除って、世の中にやる人やらない人たくさんいると思いますが、私の場合は、目に見えるところは割と頻繁にお掃除しているのではないかと思います。ただ、目み見えていないと本当は汚れているのに汚れていないと勘違いしてしまったり。 そういったことをまとめてきれいにしようとするのが年末の大掃除な訳で、自分の首を自分で絞めるかの如く、大変な思いを […]

1 6 11