
2021!新年あけましておめでとうございます。今年の目標は3つ!
新年明けました。2021年もよろしくお願い致します。
テレビを観ていたらなんだかあっという間に年が明けていました。
初日の今日、何をしたかと言われるとちゃんとした回答ができないほど何もしていないかも。
唯一まともにやったのは「料理」ですかね。
午前中は起きてからいつものルーティーンと変わらず、トイレ→洗顔→レモン水(白湯+レモン)→コーヒー→コンピューターと言う流れ。
そして午後からはお正月料理をしましたよ。と言っても、料理したのは
これだけです。少なっ。
出来上がりはこんな感じ↓
やっぱり、栗きんとんと伊達巻きがないのは寂しいですよね・・・。
スーパーに行っても高くて、ちょっと手が出せなかった(と言うか、もったいなかった)
伊達巻に関しては、自作しようかとも考えましたが、巻きす(?)がなくて作れなかったと言う次第です。
栗きんとんも自作しても良かったんですが、時間的に余裕もなかったのでやめました。
それに、きっと食べ切れないだろうし。
お正月のお飾り
冒頭にあるお飾りですが、これ、自作です。
いつもクリスマスリースやお正月のお飾りも知り合いのワークショップで教えてもらいながら作っているんですが、今回は出だしが遅かったこともあり、クリスマスリースは作ったものの、お飾りまで手が回りませんでした。
が、ホームセンターに行ったところ、お手頃な松の枝やらお花などが売られていたこともあり、急遽ダイソーでしめ縄を買い、自宅にあった造花などを使ってお飾りを作りました。
現在は玄関ドアに飾られていますが、5日を過ぎたら、玄関から引き揚げてお家の中に飾ろうと思います。
その際は、こんな感じになりますね。↓
いかがでしょう?
なんかちょっとお洒落な感じに見えたら嬉しいですね。
2021年の目標
さて、今年の目標に触れてみましょう。
- 健康であること
- 物を減らすこと/物を増やさないこと
- 車購入資金を貯金をすること
ですかね。
まず、「健康であること」については、昨年は肩関節周囲炎、いわゆる四十肩でかなり生活に不自由が出てしまったし、医療費、特に12月の医療費は結構嵩んでしまいましたので、これはよろしくないですよね。やっぱり健康が一番です。
二番目の「物を減らすこと/物を増やさないこと」についてですが、我が家は物が多いんです。遊びに来た友達にも言われた事があります。
物が多いのは、趣味のものが大半なので仕方がないと言えば仕方ないんですが、減らせるものもあります。
例えば、服。
実は昨年末にすでに実行していましたが、着ない服、着ないであろう服などは捨てました。ずっと在宅勤務で着る服もかなり限られていましたので、お洒落着などはかなり減りましたね。
服以外でも使わないものや今後使わないであろう物は捨てて行こうと思っています。
また、これと連動して、せっかく捨ててスペースができたのに、新しい物を購入してはまた元に戻ってしまうので、新しい物はなるべく必要最小限にします。
「1つ買ったら1つ捨てる」ですね。
最後の「車購入資金を貯金をする事」ですが、具体的には書きませんが、目標とする金額があります。
何がしたいって、車を買いたいんですよ。
今年中に買えるとは思っていないのですが、とにかく少しでも多くの貯金をして、少しでも早く車を買えるように頑張ります。
最後に
新年はまだ始まったばかりですが、ボケーっとして毎日を過ごさないように、Productiveな日々を過ごそうと思います。
新型コロナウィルスもまだ当分は状況が変わるとは思えません。
とにかく、うつらない様に、うつさない様にする事ですね。
そして、1日でも早く四十肩を治したい!!実はこれが一番の目標だったりもします。
肩や腕が痛い毎日はもううんざりです。早く決別できる様に努力します。
と言う訳で、本年もどうぞよろしくお願い致します。