自分の暮らしのキレイを保つために、月1でやっていること3つと新規の項目1つを紹介
月1でやっている事は3つ
2年くらい前に、「定期的に掃除を行うためのお掃除年間スケジュール」について書いたことがあるのですが、これは2ヶ月に1回とか、3半年にに1回など年間のスケジュールを立てて定期的にお掃除をするというものです。
このスケジュールの中にマンスリーで行っている掃除があります。それは「①電気ケトルのお掃除」です。今でも毎月忘れずにやっています。
それ以外にもお掃除ではないけれど、自分の生活をキレイに保つためにやっていることが2つ。それは、②歯ブラシの交換と、③キッチンスポンジの交換です。
それらを始めた背景ややり方など、深掘りしながら紹介したいと思います。
電気ケトルの掃除
電気ケトルって、実は中の方が汚れていたりするのに、気付きにくくてそのまま使い続けてしまいます。沸かしたお湯も飲むことで自分の体の中に入ってくるので、やはり清潔を保ちたいものです。
やはり定期的にやらないと、最後にやった時期を忘れてしまいがちです。汚れてからやろうとすると、「まだ良いか。」とか「来月やろう」とか、先送りにしがち。
ならばいっそのこと月1で日にちを決めてやったら、キレイを保てるかな、と思った次第です。
ちなみに、毎月忘れない様に、iPhoneのリマインダー機能を使って、毎月15日の午前中にリマインドしてもらっています。実際に「作業やりましたボタン」を押すまで消えないので、忘れる事はありません。
自分のやり方
ネットで検索してケトルのお掃除の仕方をチェックしましたが、その後は自分流です。
- ケトルに満ん水量までぬるま湯を入れる
- クエン酸を大さじ1杯入れる(およそ15g)
- いつも通りに沸騰させ、沸騰したらそのまま1時間以上放置
- 一度お湯を捨てて軽く濯ぎ、ぬるま湯を入れて再度沸騰させる
- お湯を捨てて完了!
多分、クエン酸を入れて1度沸騰させたらそれで完了で良いのだと思いますが、私は気になってしまうので、再度沸騰させることで完全にクエン酸を取り除こうとしています。無駄なことかもしれませんが、それで満足なのでよしとしています。
今使っている電気ケトル
ちなみに、今使っている電気ケトルは、山善の電気ケトルで、温度設定機能/保温機能/空焚き防止機能などの機能がついているものです。昨年11月にアマゾンセール中に5,280円で購入しました。
お湯を沸かす時、音が静かで結構気に入っています。消費電力が1,000Wなのですが、それほど電力を使っている印象はありません。
お湯の出る部分も細くて一度に大量に出ることがないので安心です。コーヒーを淹れるにはバッチリなやつですね。
歯ブラシ交換
これをやりだしたのはいつだったかな。思うともうすでに1年くらいやっているかもしれません。
歯ブラシって頻繁に使うもので、お口の中の雑菌なども付着していることになるので、それを何ヶ月も使い続けるのってどうなんだろう?取替え時っていつなんだろう?
というちょっとした疑問から始まったものです。
交換しても、いつも「最後に交換したのいつだったっけ?」と忘れてしまいがちなので、それならばいっそのこと、月1で交換したら分かりやすいなと思って始めました。
↓お気に入りの歯ブラシ。ドンキホーテ で1本¥78だったかな。
使い終わった歯ブラシの使い道
交換して古い歯ブラシは、すぐに捨てるのではなく、お掃除用に取っておきます。
排水口や手の届きそうもない狭い場所などに歯ブラシを使って掃除をし、汚れた時点で捨てています。
ただ、1つ問題点は、1ヶ月ごとにお掃除用の歯ブラシが増えますが、それほど出番がないのでどんどん歯ブラシが溜まってしまいます。笑
こうなったときは、少しずつ捨てて本数を減らす様にしています。
キッチンスポンジ交換
キッチンスポンジも歯ブラシと同じ考えですね。
これまでは、「ものすごく汚れている」と感じた時や、スポンジ自体がよれてヘタれた時に交換していましたが、それらを感じないと何ヶ月も使い続けてしまいがちでした。
キッチンスポンジも毎日使うもので、雑菌が多発してしまう場所でもあります。キッチンハイターで除菌・消臭をしたとしても、やはり気になる時は気になる。
そう言ったことも踏まえ、これも月1で交換することにしました。
↓ダイソーのキッチンスポンジが私のお気に入りです。5コ入りなので110円で5ヶ月持つ。
コスパ良き!
使い終わったスポンジの使い道
ちなみに、今月使ったスポンジはそのまま捨てるのではなく、シンク掃除用に回します。その代わり、シンク掃除用に使っていたスポンジを捨てます。
私はどうしても1つのスポンジを食器とシンク掃除の両方に使うことに抵抗があるのでそれぞれに分けているのです。スポンジが2つになってしまいますが、自分にとっては何の問題もありません。逆に使い分ける方が精神的にストレスなくて良いです。
今後追加しようと思っている事
実は最近のマイブームが「捨て活」なんです。先日、Twitterでも呟いてました。
最近のマイブーム。
「捨て活」#organizing #cleaning
— natsuko (@nasastyle) January 15, 2023
先日この捨て活やっている時に思いついたのが「そうだ、毎月1回捨て活をブログで公開しよう」です。
捨て活報告
今はマイブームとして捨て活をしてますけど、今後これを継続するのが実際にできるのか?という疑問もあるので、この際、ブログを使って毎月の捨て活報告を公開してしまうことで、自分にプレッシャーを与えようかと思っているところです。笑
毎月このブログでも紹介していきたいと思いますが、今月は別途書いていこうと思いますのでお楽しみに♪
捨て活の背景
なぜ突然捨て活?と思うかもしれませんが、先日も書きました様に、今年の目標の一つに「オーガナイズしてモノを減らす」というのがあります。昨年はきちんと達成できなかったこともあり、今年は何とか達成したくて気合い入れています。
趣味も割と多い方だと思いますが、それらの道具やら何やらものがとにかく多い。それに加えてなかなか捨てられない。ものは溜まる一方です。
しかしながら、昨年末あたり、物が片付かないことにもう嫌気が差してきたんですよね。自分でその環境を作っているのに自分で嫌になっているという・・・。もうこうなったら腹括ってやるしかないでしょう。ということで、物を減らすために「捨て活」を始めたわけです。
最後に
と言うわけで、今回は自分が毎月やっていること3つを紹介しました。そして、もう1つ新しい「捨て活」を追加して4つになりました。
今年の目標の1つであるオーガナイズしてモノを減らすを何とか達成するために、気合入れてどんどんやっていきます。皆さんにも見届けていただけたら・・・と思います。
-
前の記事
Happy New Year 2023!今年の目標は継続・新規で4つ。大物目標あり! 2023.01.05
-
次の記事
記事がありません
[…] […]