照明設計のノウハウを学んでとる資格、ライティングコーディネーター
- 2022.10.30
- ライティングコーディネーター, 第二種電気工事士
以前の投稿で、免許や資格について書いたのですが、今回はその中の「ライティングコーディネーター」という資格に特化して書いてみたいと思います。 そもそもその資格って何?と言ったことや資格を取ったら何に使えるの?なんてことについても触れていきます。 あわせて読みたい・免許や資格は勉強した結果と証。持っている資格や免許の数だけ、自分が頑張ったと思 […]
以前の投稿で、免許や資格について書いたのですが、今回はその中の「ライティングコーディネーター」という資格に特化して書いてみたいと思います。 そもそもその資格って何?と言ったことや資格を取ったら何に使えるの?なんてことについても触れていきます。 あわせて読みたい・免許や資格は勉強した結果と証。持っている資格や免許の数だけ、自分が頑張ったと思 […]
2020年に実家の洗面所をリフォームしました。洗面台に付いていた蛇口がひねるタイプのモノで、当時入退院を繰り返して弱ってしまった父にはちょっと不便だったこともあり、思い切ってセルフリフォームをしました。もちろんDIY。 これについてはブログに残す予定が、なかなか機会がなくて書けなかったんですよね・・・。その時の写真を載せつつ、今回のプチリ […]
近々出張が控えていまして、それに合わせるためにパスポートを更新しました。古いものは2020年に有効期限切れ。コロナ禍ともあってずっと予定がなかった出張も決まったため、準備を進めていますがまずはパスポート! 最近ではマイナンバーカードを使ってコンビニでパスポートに必要な戸籍抄本も取れるので、早速利用しようと思ったものの、トラブってなかなか進 […]
先日の投稿で、資格等の話について書いたのですが、その中の1つである「低圧電気の取扱作業」に関わる講習について少し掘り下げてみました。知っていると思っていたことも案外知らなくて、とても良い機会だったと思います。 あわせて読みたい・免許や資格は勉強した結果と証。持っている資格や免許の数だけ、自分が頑張ったと思える♪ 低圧電気取扱い業務に係る特 […]
これまで、車の免許を筆頭に色々な資格に挑戦してきました。今年に入ってからもいくつか取得しているので、それらを紹介したいと思います。自分でもがんばったなぁ、と思えますね。 内容的にはモリモリになってしまったので、↓の目次から興味のあるところだけ読んでいただければ良いかなと思います♪ まずは持っている資格を紹介 プロフィールのページにもすでに […]