【DIY】実家のプチリフォーム再び!最近流行りの間接照明を取り入れつつ、使いやすい洗面所を!

【DIY】実家のプチリフォーム再び!最近流行りの間接照明を取り入れつつ、使いやすい洗面所を!

2020年に実家の洗面所をリフォームしました。洗面台に付いていた蛇口がひねるタイプのモノで、当時入退院を繰り返して弱ってしまった父にはちょっと不便だったこともあり、思い切ってセルフリフォームをしました。もちろんDIY。

これについてはブログに残す予定が、なかなか機会がなくて書けなかったんですよね・・・。その時の写真を載せつつ、今回のプチリフォームを一緒に紹介していこうと思います。

前回のリフォーム

ビフォーの写真がなぜか1枚もなく、残念ながらお見せできません。

途中からの写真ですが、電気工事を電気屋さんにお願いして、そのその通線をしている写真などがありましたね。

今回の改善ポイント2つ+1

変更したポイントは主に2つあるのですが、プラスアルファで間接照明を導入しました。

①グースネックの水栓を変更

理由は2つあります。

1つ目は、今回新しく取り付けるミラー付のキャビネットは、手前に鏡扉が開きます。そうなると、グースネックの高さのある水栓が邪魔になってしまうので、変更が必要でした。

2つ目は、グースネックの水栓だと、水の出るポイントが外側の縁の近くになってしまうので、それを嫌って母が水栓の先っぽをプラプラさせておくんですよね。それがイラッとするんです。笑

私としては、きちんと水栓の先が収まっていないのが気に入らないこともあり、そう言うことがない様に水の出るポイントが洗面シンクの中央よりも奥側に収まる様な水栓を選択しました。

購入したのはコレ↓です。

②IKEAの鏡付キャビネット

元々使っていたIKEAの鏡を取っ払って、これまたIKEAのミラー付キャビネットを取り付けることにしました。収納場所が増えたのが良かったです。

ENHET エーンヘート」と言う商品です。


※IKEAより拝借

これを2つ、左右に並べて、ミラー付の扉を中央から外側に開く様に設定しいました。

おまけの間接照明

最近ではLEDのストリップライトを使った間接照明が流行っていますよね。実家でも導入することにしました。

キャビネットの上部にAmazonで購入したストリップライトを取り付けました。壁が漆喰なので、きれいに光が回って良い感じです♪

ちなみにこんな感じ↓に設置しています。

実際に使ったライトはコレ↓ですが、別途DCアダプターを購入してストリップライトと接続しました。またこれは壁付のスイッチに接続しているので、照明をスイッチで入切することができます。

プチリフォーム後

と言うことで、少ないですがアフターの写真を載せます。

後日修正したいところ

見て分かると思いますが、キャビネットの上部にLEDストリップライトの電源部分が見えちゃうんですよね。施工当日はうまく収める方法が思い当たらなかったんですが、現在うまく収まりそうな方法が見つかったので、後日実家に帰った時にまたいじりたいと思います。

最後に

どうですかね、今回のプチリフォーム。
一番の問題点だった水栓を変更し、収納ができるミラー付のキャビネを導入することによって、以前の使いにくい部分を改善してより使いやすい洗面所を目指しました。毎日使うところですから、小さなストレスでも取り除いたら随分快適に使えますし、気分的にも違いますよね。

そして、最近の流行でもある間接照明も導入できたし、自分的には満足です。

本当いうと、ストリップ照明をキャビネットの下にも取付ようかなぁと思いつつ、設置方法をもう少し工夫する必要があったので、今回はやめておきました。また次回かな。