【DIY】実家の庭にタイルを敷いてみたらスッキリ見違えた
今年本めのブログにて少し書きましたが、昨年末、実家の庭の一部にタイルを敷いてみました。 ビフォーアフターの差がすごい!ちょっと大変だったけどやって良かったです。 今回はそのタイル敷きについて書いてみようと思います。 あわせて読みたい・Happy New Year 2022! 今年の目標は新規含めて5つ。ポジティブに前進してこ! タイルを敷 […]
今年本めのブログにて少し書きましたが、昨年末、実家の庭の一部にタイルを敷いてみました。 ビフォーアフターの差がすごい!ちょっと大変だったけどやって良かったです。 今回はそのタイル敷きについて書いてみようと思います。 あわせて読みたい・Happy New Year 2022! 今年の目標は新規含めて5つ。ポジティブに前進してこ! タイルを敷 […]
最近全く書いていなかった四十肩ですが、最初に痛みを感じ始めてからはすでに1年半近くは経過しています。ぶっちゃけ、完治はしていません。ただ、良くなっているのは確かです。 昨年11月ぶりに鍼灸治療に行って来たので、最近の肩の様子や治療などについて触れてみたいと思います。 最近の様子 生活への影響 最近は、ほとんど生活に支障がありません。服の脱 […]
新年あけましておめでとうございます!2022年もどうぞよろしくお願い致します! ということで、早速いってみましょう。今年の目標です。 今年の運気 目標の前に、今年の運気をチェックしてみました。 私は双子座なのですが、昨年は非常に良い年で、12星座の中でもトップを走る勢いで良かったんですよね。今年はというと、引き続き運気はある様です。 20 […]
2021年も終わりですね。色々あったなぁ。という訳で、この1年を振り返ってみようと思います。 この1年であった出来事 1年で色々ありましたが、大きな出来事を書いてみようと思います。 引き続き四十肩の治療 2020年の夏前から四十肩で苦しんできましたが、新年になっても引き続き治療に専念してました。 振り返ると、2020年の12月がピークだっ […]
9月の上旬、およそ2年ぶりに歯医者に行きました。やばいですね。2年振りですよ。新型コロナウィルスの影響もあって、なかなか歯医者に行きたい気になれずに遠のいてしまってました。 やっと歯医者に行く気になり、まずはクリーニングをしてもらったのですが、そこからマウスピースを作ることになり、つい先日、出来上がってきました。そんなマウスピースのことに […]
筆記試験が終わり、自己採点で60点以上取れている事が確認できたら、次の技能試験のために早速準備を始めました。技能試験も一発で合格出来たわけですが、今振り返ると、やはり毎日工具とケーブルに触れる事で感覚を覚え、スムーズな作業・時短に繋がり、若干のミスもリカバーできて合格につながったのかなと思っています。 今回は、技能試験のための準備や実際に […]
今度の日曜日、10/24は令和3年度第二種電気工事士下期試験がありますね。私は、令和3年度第二種電気工事士上期試験を受験し、その後の技能試験を経て、免状を手にすることができました。 実際にどうやって勉強したのかということに付いて書いてみようと思います。 今後もしかして第二種電気工事士の試験に挑戦したい!という人がいましたら、少しでも参考に […]
シルバーウィークの後半、ようやく実家の浴室換気扇を交換し、お風呂やシャワーが快適になりました。その後、毎日よく使う部屋を中心にスイッチや照明も交換していましたので、今回はそちらについて書いていこうと思います。 あわせて読みたい・【電気工事】設備パーツ代1万円以下で実家の浴室換気扇とスイッチを自分で交換。 スイッチのみ交換 リビング・ダイニ […]