【捨て活】4月・5月の捨て活。季節の変わり目に色々手放したもの
- 2023.05.31
- 捨て活
今年1月の半ばから「捨て活」がマイブームで、毎月捨て活の様子を書いています。 いらなくなったモノ、不用品を手放すことによってモノを減らし整理整頓することを目的としている私の捨て活。 4月・5月は何かと忙してく、これといって大きな捨て活ができずにいて、実はやろうと思っていたことがなかなか出来ませんでしたが、そんな中でも少しだけ紹介しようと思 […]
今年1月の半ばから「捨て活」がマイブームで、毎月捨て活の様子を書いています。 いらなくなったモノ、不用品を手放すことによってモノを減らし整理整頓することを目的としている私の捨て活。 4月・5月は何かと忙してく、これといって大きな捨て活ができずにいて、実はやろうと思っていたことがなかなか出来ませんでしたが、そんな中でも少しだけ紹介しようと思 […]
以前からプチストレスになっていたキッチンでのお皿収納。今回少し置き方を変更してみることにしました。そしたらかなり使いやすくなったので、紹介したいと思います。 ビフォー 実はこれでも以前に比べたらまだまともになった方です。 以前はお皿も無駄に多かった気がしますが、1月の捨て活で結構手放したんですよね。 それでここまで落ち着いた感じです。 あ […]
今年1月の半ばから「捨て活」がマイブームで、毎月捨て活の様子を書いています。 いらなくなったモノ、不用品を手放すことによってモノを減らし整理整頓することを目的としている私の捨て活。 今回は3月のバージョンです。 あわせて読みたい・【捨て活】2月の捨て活。すんなり手放せなるもの、悩んでキープしてしまうもの。その理由は? 3月の不用品 今月は […]
今年1月の半ばから「捨て活」がマイブームで、毎月捨て活の様子を書いています。いらなくなったモノ、不用品を手放すことによってモノを減らし整理整頓することを目的としている私の捨て活。今回は2月のバージョンです。 捨て活したい、処分方法が分からないと言う方に少しでも良いヒントとなったらうれしいです。 あわせて読みたい・【捨て活】1月の捨て活。寄 […]
1月の半ばから「捨て活」がマイブームです。以前のブログでも書きましたが、毎月捨て活の様子をブログを使って報告をしようと思います。 まずは今月の捨て活報告からスタートです。 捨て活したい、処分方法が分からないと言う方に少しでも良いヒントとなったらうれしいです。 あわせて読みたい・自分の暮らしのキレイを保つために、月1でやっていること3つと新 […]