お皿の収納方法を横から縦に変えたら取り出しが断然楽になった
- 2023.04.27
- Organizing
- キッチン収納, 整理整頓
以前からプチストレスになっていたキッチンでのお皿収納。今回少し置き方を変更してみることにしました。そしたらかなり使いやすくなったので、紹介したいと思います。
ビフォー
実はこれでも以前に比べたらまだまともになった方です。
以前はお皿も無駄に多かった気がしますが、1月の捨て活で結構手放したんですよね。
それでここまで落ち着いた感じです。
あまりにもお皿などが多かったので、上段の棚も湾曲してしまいました。笑
それでも自分としては使い勝手が悪くて、何か良い方法はないかと色々探っていましたが、ようやく解決策が見つかりました。
まずは問題点を見てみます。
問題点①
まずは下段。
ここは一番手が届きやすいのでとにかくよく使うお皿などを置いています。
ただ、そのうち中央のエリア。ここにボウル系や茶碗を手前、そしてその奥にもお椀などを置いています。が、後ろのものを出すのに、いちいち手前のものをどけてから出さないといけないのが面倒でした。
問題点②
これらのお皿は、見ての通り上下に重なっています。なので、1枚使うと洗って戻すときにやはり一番上。つまり、下に行くほど出番がないわけです。いつも使うお皿が一緒。できればローテーションしたいところ。
それと、上段の板に引っかかっているので、板が湾曲しがちです。
問題点③
ここ一番右の大平皿はあまり出番がないのにここに置いています。その理由はと言うと、重いので上段に置くと板が湾曲してしまいそうなので、なるべく一番下の段に置きたかったのです。
でもやはりもったいないんですよね・・・。
変更していく!
では、その使いにくかった部分を考慮して変更して行きます。
使ったのはコレ↓です。山崎実業のディッシュスタンド!
まずは変更する部分のお皿全てを取り出します。
そして使う頻度が高いものを下に、あまり使わないものは上の方に置き、さらに取り出しやすい様に配置します。最終的に↓こうなりました!
アフター
見た目、ビフォーと変わっていないかもしれませんね。
ですが、自分的には取り出し易さは格段に違います。
下段中央にディッシュスタンドを置いて平皿を縦置きし、使うときにローテーションを意識しながら取り出します。いちいち何かをどかす必要もなくさっと1枚のお皿を取り出すことができます。
また、上段の板にぶら下がっていたラックが1つ減ったことで、更なる湾曲を避けることができますし、大平皿も上段の右側に寄せてなるべく荷重が中央に寄らない様にしました。
上段の板の左側に小さめのお皿が横置きで重なっている部分が若干気になりますが、ここはまた今後変えることも検討したいと思います。
最後に
さて、今回はキッチンキャビネに収納しているお皿を横置きから縦置きに変えたことで、断然使い勝手が良くなリました。
見た目はそんなに変わっていませんが、実際に使ってみるとやはり違いは歴然としています。買ってよかった。
もしかすると、今後もう1つ買ってさらに縦置きを増やして行こうかとも考えているところ。プチストレスも毎日となるとやはりイラッとしそう。
-
前の記事
【捨て活】3月の捨て活。フィルム現像ツールと期限切れのフィルムにサヨナラした 2023.03.26
-
次の記事
【捨て活】4月・5月の捨て活。季節の変わり目に色々手放したもの 2023.05.31
コメントを書く