昭和シェル(ベアーズ車検)でお得に車検。手続きは半年前からスタート。

昭和シェル(ベアーズ車検)でお得に車検。手続きは半年前からスタート。

車を購入してから早2年。初の車検を迎えました。結果としては、特に問題なくクリアし、追加費用もなく済んだのでホッとしました。
今回はその車検の様子を書いてみます。

車検業者選び

今年は車検の年。そう。中古車を購入して腕に2年が経とうとしています。早いものです。

車検があることを見据えて、昨年からどこに車検をお願いしようかと色々調べていました。車を買った時に紹介された整備会社は当然のこと、いつも使っている近所のガソリンスタンドも候補に入れて検討しました。

高額な費用が掛かる分、何かメリットがある業者を選びたいと思っていたので、割引があるとかプレゼントやサービスなどの特典があるとか、そういったことなどもチェックして比較。

最終的に、近所の昭和シェルで車検を受けることに決めました。正式に言うと、近所の昭和シェルが提携している「ベアーズ車検」ということになりますかね。

国から認証を受けた整備工場での車検となるので、安心といえば安心です。

昭和シェルで車検をすることにした理由

決めたいくつか理由はこんな感じ。

  1. 歩いて行けるほどの近所であること
  2. 割引があること – 最大で15,000円の割引
  3. 車検月の6か月前から車検実施日まで、ガソリン給油がリットルあたり7円引
  4. 2年間の無料ロードサービスか15箱のBoxティッシュの選べる特典付き

1番の決め手は、やはり近所であったことかな。歩いて行ける距離というのは大きい。
毎日乗るわけではないから代車も必要なかったし、実際のところ、車を持ち込んだその日に車検は終了して、翌日には車は戻ってきました。

車検手続きは半年前からのスタート

車検業者を決めるのは半年以上も前から、そして実際の手続きは半年前からのスタートしています。ここで大まかな車検の流れをメモしておきます。

車検予約

車検月6ヶ月前の10月上旬くらいに、シェルへ出向いて予約をしました。

この時点ですでに5,000円の値引きが確定
さらに、給油7円引きカードももらいました。有効期限は2023年4月22日。

ぶっちゃけ、実際に使ったのは1回くらいだったかな・・・。

車検日決定

車検日を決めるために車検月の前月に再びシェルへ。
この時、車検前の「事前点検日」の予約と車検日の予約をしました。
事前点検でざっと車を点検することで、大まかな費用を割り出します。

事前点検

車検日の1週間前に一度車を持って行き、事前点検を受けました。
ガソリンスタンドに隣接しているピットに車両を入れると、自動車整備用移動式リフトで車体を持ち上げ、車体の底やら足回りなどをチェック。

車検実施

前回の車検が4/22でしたが、今回実際には3/31に車検を実施。
満了日の3週間前という感じですね。

車検の翌日のお昼頃には車を取りに行けたので、とてもスピーディーだったと思います。

また、事前点検で見積もった車検内容だったので、見積もり金額通りで追加料金なく終えました。

実際の車検費用

今回の車検でかかった費用は、割引後で合計77,900円となりました。
ではその内訳を細かくリストアップしてみます。

法定費用

どうも自賠責保険が今年の4月の契約から引き下げになったそうですね。
なんでも値下げは2年ぶりだとか。

実際のところ、20,010円から2,360円値下げの17,650円。

それと、登録印紙代は値上げになったみたいですが、これは持込みの場合。
私は指定整備工場での車検だったので、お値段据え置きの1,800円。

ちなみに私の車はカローラフィールダー(1.5L)なので、中型自動車に該当します。
法定費用としては合計で44,050円

  • 自賠責保険:17,650円 (24ヶ月)
  • 重量税:24,600円
  • 登録印紙代:1,800円

車検って実はめちゃくちゃ久しぶりだったのですが、この法定費用って現金払いしかできないって知らなかったんですよね。驚きました。笑

車検費用

車検費用としては、基本の車検とエンジン・ブレーキオイル・オイルエレメントの交換のみの最低限で済みました。合計で44,800円

  • 整備基本料:13,200円
  • 完成検査料:9,350円
  • 継続申請料:9,350円
  • ブレーキオイル交換:5,500円
  • エンジンオイル交換:5,500円
  • オイルエレメント:1,900円

割引

最終的に、11,000円の割引を得られました。そして、15箱のBoxティッシュも頂きましたヨ。

  • 早期予約(6ヶ月前):-5,000円
  • 早期入庫:-2,000円
  • 前日持込:-2,000円
  • 入庫日即決:-1,000円
  • 平日点検:-1,000円

ちなみに、もし次回も同じところで車検を受けると、さらに2,000円の割引を受けられることになると思います。(リピーター割引)

電子車検証

2023年1月からこれまでの車検証がデジタル化されたんですね。
それに伴って、「車検証読み取りアプリ」なんかも必要になってきます。イマドキですね。


※↑国土交通省 特設サイトより

私の車検登録も2023年4月4日だったので、自動車検証が適用されました。
後日連絡をもらったので再度車を持って行った際に、デジタル車検証の受けとり、フロントガラスにステッカーを貼ってもらいました。

車検証読み取りアプリ

自動車検証の裏に、ダウンロードのQRコードがあったので読み込もうとしたら、エラーになって読み取れなかったので、自分でApp Storeで検索してダウンロードしました。

ちなみに、PC版とスマートフォン版がありますね。

アプリをインストールし、自動車検証に内蔵されたICタグを読み込むと自分の車検証の内容を閲覧することができ、さらにPDFとして保存することもできます。

私も早速やりました。PDFとして保存しておけば、今後、諸々面倒がなさそうだなと思いました。

実際にはスマートフォンでやったのですが、PDF版としては自宅のコンピューターにも保存しておきました。その方が色々便利かなと思って。

この読み込み作業、やってみたら結構簡単でした。eTAXとかマイナンバーカードの読み込みとかめちゃくちゃ面倒だし時間かかるので、もしかしてこのアプリも面倒なのかな・・と思ったのですが、そんなことはなくて良かったです。

車検を終えて

車検終了後にまた歩いてシェルに車を撮りに行きました。帰ってきた車は洗われてピッカピカになっていた上、車中もすごくきれいに掃除してもらえました。ありがたい!

実は車検前に持ち込んだ時、めちゃくちゃ埃をかぶって車が汚くて申し訳ないくらいだったんですよね。車中も掃除してもなかなか小さなゴミも取れなかったし。

きれいになると嬉しいですね。サービス120%といった感じでした。

最後に

今回十数年ぶりかの車検を済ませました。何事も無く、追加費用もかからずに終了することができて一安心です。

まぁ、1年を通してあまり乗っていないのが現状で、不具合も出にくいのかな。というか、逆に乗っていないから不具合も出るかもしれないですけど。

2年経つのって早いもので、中古車で買ったばかりと思っていたのにもう車検の時期がやってきたという感じでした。次回の車検もあっという間にやってきそうです。

今回久しぶりの車検で忘れていたことが多々ありましたが、一通りのことが分かったので、次回はもっとスムーズにできると思います。

次回までに何も問題が起こらない様に、大事に乗って維持していこうと思います。